ニッポンに行きたい人応援団♡
大好きなテレビ番組のひとつ
世界!ニッポンに行きたい人応援団
世界じゅうから、ニッポンの「これ」が大好きです!!という「これ」にハマりまくって愛しちゃってる人たちをニッポンにご招待する番組です
日本人でも知らないような「これ」に関する歴史やうんちくや最新情報までびっくりするくらい知っている「これ」にハマっている外国人なのです
「これ」を愛する外国人を日本に招待して
「これ」に人生をかける日本人や
本物の「これ」を体験して
うそのように涙を流して感動する、その外国人の姿にハマっている私です♡
今日のスペシャルは
1年前に日本にご招待したハンガリーの大学生ラースローさんのその後
彼はインターネットで東京メトロのアナウンス嬢「森谷真弓」さんの声にハマって、それから東京メトロにハマりまくり♡
地下鉄駅番号と駅名と車内アナウンスを全部暗記しているというラースローくん
そしてナゼか「小竹向原」の響きがいちばん好き♡らしい
初めて乗るのは上野駅 日本初の地下鉄の銀座線
券売機でPASMOをつくって感動!
そしてアナウンス嬢の森谷さんとご対面して目が♡
「不審な物をみかけましたら、お近くのラースローさんまでお知らせください。」
と特別アナウンスをお願いする
かわいい~★
1年後にラースローくんを訪ねたら、日本への交換留学生が人気で行けなくて、日本に近い韓国へ留学するというラースローくん★
その後は、ワーキングホリデーで日本にきて東京メトロで働くのが夢★だというラースローくん
きてほし~!がんばって~♡と愛を送りたくなりました
スペシャルのもう一人は「おでん」を愛するドイツ人ザーラさん
おでんってちゃんとつくろうと思ったら下ごしらえがたいへんとは知っていましたが・・・
東京新橋「かま田」では素材によって出汁を変えるから数種類の出汁づくりから、とか
名古屋のおでんや「島正」さんでは仕込みになんと10日間もかかる、とか
今でも手づくりちくわの「豊島蒲鉾」さんとか
本物をつくる日本人のこだわりを見るのが大好きなわたし♡
そーなんです、うんちく大好きなんです♡
そしてもうひとりは「最中」の皮を愛するイタリア人ジャンパウロさん
な、なんでそこ?!
最中の皮なんて・・・ジャンパウロさんは最中の皮にイタリアンジェラートをはさんで売りたいのだそうです パリパリが魅力♡
以前のご招待で「海苔」を愛するイギリス人は、なんと!イギリスで日本の海苔を手づくりしている
そんな彼をご招待したときには日本の皇室御用達 十六島(うっぷるい)の海苔
昔から変わらない命がけの海苔づくり(海苔とり?)、とか
盆石(砂のアート)を愛するアメリカ人をご招待!とか・・・盆石てなに?!
↓盆石はこれです 砂と石ころだけですごい!
そんなことやこんなこと、日本人でも知らなかったことを教えてくれて、みんな人生かけてる人たちのもとへ訪れる「これ」を愛する外国人に愛と尊敬をかんじます
好きなことがあるって本当に素敵!
わたしは個人的にハマってもすぐにさめてしまうのでここまで「ハマる」ということが本当にうらやましいです
そしてそれが職業になってたらなおさらうらやましいです♡
「うんちく好き」だけでは、ちょっと違うかなぁ
よっしゃ、うんちく好きを生かして生きていこう(*^^*)・・・なんかあるかな?!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。