まはりく まはりた やんばらやんやんやん♪

人生の魔法をかけて輝いていたい 
でも、つまんないときもつらいときもあるさ
そんなときは、いつかまた輝けばいい
自分らしく生きるっていいね

ニッポンに行きたい人応援団♡

大好きなテレビ番組のひとつ
世界!ニッポンに行きたい人応援団



世界じゅうから、ニッポンのこれ」が大好きです!!という「これ」にハマりまくって愛しちゃってる人たちをニッポンにご招待する番組です


日本人でも知らないような「これ」に関する歴史やうんちくや最新情報までびっくりするくらい知っている「これ」にハマっている外国人なのです


これ」を愛する外国人を日本に招待して
これ」に人生をかける日本人や
本物の「これ」を体験して
うそのように涙を流して感動する、その外国人の姿にハマっている私です♡






今日のスペシャルは
1年前に日本にご招待したハンガリーの大学生ラースローさんのその後


彼はインターネットで東京メトロのアナウンス嬢「森谷真弓」さんの声にハマって、それから東京メトロにハマりまくり♡


地下鉄駅番号駅名車内アナウンス全部暗記しているというラースローくん
そしてナゼか「小竹向原」の響きがいちばん好き♡らしい


初めて乗るのは上野駅 日本初の地下鉄の銀座線
券売機でPASMOをつくって感動!


そしてアナウンス嬢の森谷さんとご対面して目が♡
「不審な物をみかけましたら、お近くのラースローさんまでお知らせください。」
と特別アナウンスをお願いする


かわいい~★



1年後にラースローくんを訪ねたら、日本への交換留学生が人気で行けなくて、日本に近い韓国へ留学するというラースローくん★


その後は、ワーキングホリデーで日本にきて東京メトロで働くのが夢★だというラースローくん


きてほし~!がんばって~♡と愛を送りたくなりました



スペシャルのもう一人は「おでん」を愛するドイツ人ザーラさん


おでんってちゃんとつくろうと思ったら下ごしらえがたいへんとは知っていましたが・・・


東京新橋「かま田」では素材によって出汁を変えるから数種類の出汁づくりから、とか
名古屋のおでんや「島正」さんでは仕込みになんと10日間もかかる、とか
今でも手づくりちくわの「豊島蒲鉾」さんとか
本物をつくる日本人のこだわりを見るのが大好きなわたし♡
そーなんです、うんちく大好きなんです♡




そしてもうひとりは「最中」の皮を愛するイタリア人ジャンパウロさん
な、なんでそこ?!


最中の皮なんて・・・ジャンパウロさんは最中の皮にイタリアンジェラートをはさんで売りたいのだそうです パリパリが魅力♡


以前のご招待で「海苔」を愛するイギリス人は、なんと!イギリスで日本の海苔を手づくりしている
そんな彼をご招待したときには日本の皇室御用達 十六島(うっぷるい)の海苔
昔から変わらない命がけの海苔づくり(海苔とり?)、とか



盆石(砂のアート)を愛するアメリカ人をご招待!とか・・・盆石てなに?!


↓盆石はこれです 砂と石ころだけですごい!



そんなことやこんなこと、日本人でも知らなかったことを教えてくれて、みんな人生かけてる人たちのもとへ訪れる「これ」を愛する外国人に愛と尊敬をかんじます



好きなことがあるって本当に素敵!
わたしは個人的にハマってもすぐにさめてしまうのでここまで「ハマる」ということが本当にうらやましいです


そしてそれが職業になってたらなおさらうらやましいです♡


「うんちく好き」だけでは、ちょっと違うかなぁ
よっしゃ、うんちく好きを生かして生きていこう(*^^*)・・・なんかあるかな?!



学校で教えてほしかったこと

いつもあ~これいいなぁ♡ とか
これってすごい!(^.^)/   とかブログに書いています


自由になんでも書いちゃうブログなので
いつもつながりなくて、なんでもありなバラバラなブログですみません



今日は、意見!・・・いえいえグチかなぁ
メンドい方はスルーしてくださいm(__)m



学校で教えてほしかったこと その1


人は、人間は、間違えるし、失敗するから
「間違えたり、失敗したりしても またやり直せるということ」


ダメだったからといって
このあとずっと悪くないし、いけないということもない
「次からちゃんとすれば大丈夫!」
ということをちゃんと教えてほしかった。



小学校4年生のとき、提出物の遅れで
先生からみんなの前で糾弾され、その後も厳しい対応をされ続けたこと
いつまでも心に残っています
運悪く2学年同じクラスで同じ先生だった(T_T)


自分も悪かったかもしれないけど
間違ったときにどうしたらいいのか
ちゃんと教えてほしかったなぁ・・・て




大人になってはじめて
やり直していいんだ!と気が付きました


やり直せないという気持ちがいつまでも心に残っていたから
ずっとつらかった



いまくらいの自分で「あのとき」からいろいろやり直してみたい!
て思ったことありませんか?




みんなそうなのかなぁ
みんなそうだったら悩まなくてもいいのかな




学校で教えてほしかったこと その2 


お金のこと



お金の授業って、いると思いませんか?
世の中のお金のしくみ、とか
税金のこととか、年金とか保険とか
悪いことしてだます人がたくさんいるとか


為替ドルの関係とか
輸出輸入国際情勢とか駆け引きとか
どんな仕組みで世の中のお金が動いているのか、とか。


オレオレ詐欺なんて
年老いた親が自分が困ってでも子供を助けてあげたい!
という切ない思いを悪用している残忍なひとたちだということを。




教えてほしいこと その1 と その2
足してちゃんと教えてほしい。
世の中の人間ってどんな人たちがいるのかを。
いい人ももちろん


悪いことをする人たちもいるということを
そしてそれはなぜ・・・?かということを



いいことばかり
きれいごとばかり
で、ないこの世の中をちゃんと。


ちゃんと
どうしたらいいのか!
いちばんいいと思えることを行動するためには
どうしたらいいのか!を
教えてほしい



うまくできない子には
どうしてうまくできないのかを聞いてほしい


そして、自分を悪く思わなくてもいいということを
ちゃんと教えてほしい





そんなことを学校で教えてくれるなんて
不可能なんでしょうか。


いろいろむつかしい問題もあるのでしょうけど
なんといっても
この世の中を生きていくのは
生きる力」が必要です!



のびのびと明るく楽しく
生きていると
あんまり間違えないようなきがするのですけど(*^-^*)


そんな基本をちゃんと教えてほしかった

どらえもん「どこでもドア」と 360°VR 息をのむ風景

VR(ヴァーチャルリアリティ)って最近よく聞くけど・・・
仮想現実 とかいうらしいです。


先日知人から、これ素敵だよ、て教えてもらった。
「SVRFタブ」
パソコンでGoogle chromeを使っていたら、
「SVRF」という Chrome拡張機能で追加できるそうです。

そ~なの?じゃぁ私も。。。


な、なにこれ?
これがうわさのVRっていうのみたいです。
Google chrome で新しいタブを開くと
こんな景色がひろがってました(*^-^*)


めっちゃ癒されます。
これに音楽かけて、ちょっと一杯♡
とかいいなぁ♡


これ、動くんです。
そのままでもぐるぐる360° ゆっくりカメラが動くんですけど
マウスでドラッグするとぐるぐる360°動くんです。


そして次のタブを開いたら

この奥行感・・・



いま、VR製品いろいろ売ってますけど
なんか、ほしくなっちゃった(#^.^#)
VR製品買ってから見るとまた全然違うらしい・・


それでいろいろ調べてみることにしました。
あちこちでイベントやら無料体験やらやってます。


全国の「自遊空間」で体験できるそうですよ!
地方のみんなに朗報です。


東京では、池袋サンシャインや渋谷にVRスポットあるらしいです。


あ、スカイツリーの近くで
どらえもんの「どこでもドア」やってるんだ!



ドラえもんVR「どこでもドア」


未来がどんどん近づいてきてる(*^-^*)


行ってみたいなぁ・・・





何度も楽しめる大人なドラマ カルテット♪♪

このドラマは奥が深い!


伏線の深さにおいおい、そこ?
すんまっせん~すぐには気付かなかった、みたいな・・・
見てるとどんどんはまります


第9話は松たか子演じる主人公の名前がテーマだった


小道具や会話に名前についての暗示があったり、
だいぶ前の回のエピソードが今回のシーンとリンクしていたり・・・!


いま、こんなことになっている!?
カルテット深読み大会が流行 Yahooニュース



このドラマの脚本は「Mother」や「最高の離婚」の坂元裕二氏だ


出演していない瑛太が
「カルテットがおもしろい!」
と感想をツィートしていて
「オファーはいつくるんだ?」とか
カルテット終わりの瑛太のツィートも話題になっている


瑛太だけでなく番組中からみんなのツィート見てると
ほんとにいろんなことに気づかされる


この脚本家天才だ~♡
気づくみんなもすご~い(☆o☆)





♪大人は秘密を守る・・・
エンディングの歌に魅了されます


なんの秘密を守るの?
これは最終回がますます楽しみです



印象的なありすちゃん(吉岡里穂)
 ↑演技が狂気すぎてすごい(☆o☆)
めんどーくさい、でも愛すべき家森さん(高橋一生)


まっすぐあったかいすずめちゃん(満島ひかり)


以外とあったかいお義母さん(もたいまさこ)


秘密だらけのまきまきさん(松たか子)
 ↑まだなんかありそう
なんだかんだいい存在だなぁ・・別府さん(松田龍平)


味があってあのゆるさがクセになりそう、幹夫さん(宮藤官九郎)




白熱の野球中継延長にもめげず
カルテットファンはツイートしながら
ドラマが始まるのをまってるのでした


来週最終回なんて・・・
もうすでにカルテットロスが怖い(T0T)


1回全部通しで見直したいです
ぜひ、おすすめです!!
なんか素敵ですから♡

本屋の香りのスプレー

本屋に行って本を選んでいるとナゼかトイレに行きたくなりませんか?
(お食事中のみなさま、ごめんなさい。)



という雑誌の記事を見かけたことがあります。
ある!ある~! って思っていました。


かの紀伊国屋書店やら深夜まで開いてた青山ブックセンター、いつまでいてもあきないヴィレヴァンなどなど。


大きい本屋で大喜びして本を眺めていると
何故かナゼかなぜか・・・必ずトイレに行きたくなります。
トイレをすませて「さぁ!出直しだ!」と改めてフロアをまわる私。


なぜ、そうなるの?
調べてみると「青木まり子現象」というらしいです。


青木まりこ現象(あおきまりこげんしょう)とは、書店に足を運んだ際に突如こみあげる便意に対して与えられた日本語における呼称である。

出典:青木まりこ現象 - Wikipedia

wiki先生の記事があるとは・・・!


さすがwikipedia
解説がすごかった。
条件反射・精神状態・姿勢、視線・幸福否定・形而上・・・あらゆる角度から解説されてました。



ちなみにことの発端はこれだそうです。

1985年に発行された「本の雑誌」40号にて、青木まりこと名乗る読者から「本屋に行くと何故かトイレに行きたくなる」と投稿があった。コレを読んだ読者から、自分も同じ症状になるなどといった投稿が大量に寄せられ、翌41号にて作家の椎名誠が「青木まりこ現象」と名付けて特集を組んだ。


以後、「本屋に入るとトイレに行きたくなる症状」を「青木まりこ現象」と呼ぶようになる。

出典:青木まりこ現象とは (アオキマリコゲンショウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科:



wikiどおり、この「青木まりこ現象」には諸説ありで・・・
・紙のにおい、インクのにおい が誘発する説
・思い込みやトラウマ説
・プレッシャーによる過敏性症状説
・本棚による圧迫感説
・本を手に取り下向きの姿勢説
・自宅のトイレで本を読んでいる条件反射説


もっとおもしろかったのは
・製紙業界陰謀説
・本の霊力説
までいろいろな説がとびかっているらしいです。



本屋の香りスプレー


そんな中、満を持して
本屋の香りスプレー」なるものが発売されたそうです。
WBSとれタマで紹介されてました。


PR担当者は言う。
実験結果、便及び尿が香りをかいでいないマウスよりも多く確認できた、と。



積年の思いがここに身を結びました。
本屋トイレ説、いや、青木まり子説は
正しかったんだ!と。


そして、便秘の方に朗報です。
本屋に行かなくても心地よい1日が過ごせます!



ただし、今現在、在庫切れだそうです。残念・・


研究に研究を重ねて今の香りがつくられました。
ほんのりココナッツの香りがするそうです。
永遠の女性の悩みに朗報です!


お悩みの方はぜひ一度お試しください。




そして、本好きな方、夢のような空間がありました!


本屋とホテルが一緒になった話題のホテル
Book And Bed Tokyo

出典:BookAnd Bed Tokyo


本好きにはたまらない夢の空間♪
私も一度は試してみたいです♪
本に囲まれた素敵な空間♪


素敵なのか、トイレに行きたくなるのか、
試してみたい!
そんな欲求にかられています。。